776156 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本株・TOB・商品先物・FX・中国株・アメリカ株・日経先物・スウィングトレードのブログ

日本株・TOB・商品先物・FX・中国株・アメリカ株・日経先物・スウィングトレードのブログ

バフェットの言葉

 バフェットは、投資の哲学して、

「原則その一、損をしないこと。原則その二、原則一を決して忘れないこと」

を挙げている。


 価格と価値の違いを知る

「価格とは、何かを買うときに支払うもの。価値とは、何かを買うときに手に入れるものです」


 周囲の雰囲気に流されない

「大半の人は、他の人がやっているからという理由で株式投資に興味を持つようです。でも本当は、他の人がやっていないときに興味を持つのがベストです。すでに人気化した株を買っても、高い投資利回りを残すことはできません」

「ロケット工学で博士号を取る必要はありません。投資とは、知能指数160の人間が130の人間を倒すゲームではないからです。合理的かどうかが問題です。


 自分の頭で考える

証券会社が機関投資家に配っている投資銘柄レポートには、どの程度の注意を払うのだろうか。

「読みません。床屋さんに行って、"散髪したほうがいいかな”と聞くようなものです」

株式相場の先行き予想については、こう話している。

「予想というのは普通、将来のことよりも予想者自身のことを詳しく語っているものです」

自分の頭で考えて行動しなければなりません。ちまたでは、知能指数の高い人たちが何も考えずに他人のまねをしていますが、あれにはいつも驚かされます。私だったら、いいアイディアを他人にしゃべったりしません」


自分が理解できる株しか買わない

「投資は合理的に行わなければならない。もしそれがわからないなら、投資などやめなさい」


      「バフェットの法則」における原則

 企業に関する指針

  その事業は簡明で理解しやすいか?
  
  安定した業績の記録があるか?
  
  長期の明るい展望があるか?

 経営に関する指針

  合理性を尊重する経営者であるか?
  
  株主に対して率直で誠実か?
  
  横並びの強制力に負けないか?

 財務に関する指針

  1株当たり利益でなく株主資本利益率を重視する。

  オーナー収益を計算する。

  売上利益率の高い企業を探す。

  留保資産1ドル当たり、少なくとも1ドルの割合で株価に反映しているこ とを確認する。

 マーケットに関する指針

  企業の真の価値を確定する。

  企業の価値に対して大幅に割安で買えるか?


 この次に何を書くか現在検討中!

 また、バフェットの語録です。


 バフェットは、どうやって企業の真の価値を見出すのだろうか。

 「いろいろなものをたくさん読むんです」

 「目をつけた企業の年次報告書を読み、次にその企業のライバル会社の年  次報告書を読みます。これが主たる情報源です」



 単純明快を心がける

 不動産の売買を手がけてみないか、と友人にすすめられたときにはこう言った。

 「株式投資で楽に儲けられるこの時期に、わざわざ不動産を買う必要は
ないよ」
 
「バリュー・インベストメント(割安株投資)は、常識に基づいた単純明 快な投資方法です。ビジネススクールに行ったり、経済学の博士号をとっ たりする努力が無駄に思えてくるほどです。それこそ、神学校に8年間通っ て“十戒が全てだ”と教わるようなものじゃないですか」

 「株式の極意とは、いい銘柄を見つけて、いいタイミングで買い、いい会 社である限りそれを持ち続けること。これに尽きます」

 
 ウォルトディズニーを大量に保有したバフェットの言葉

 「映画の『白雪姫』を所有することは、油田を所有するようなものです。 つまり、売っても売ってもなくならないということです」


 「偉大な企業とは、今後25年から30年、偉大であり続ける企業のことで  す。私はそう定義しています」

   


© Rakuten Group, Inc.